こんにちは!11月も終わりに近づき、そろそろ2018年が目の前に迫ってきておりますね〜!
さて今回は!私ワキリントが予習をフライングしてしまうほどの超大作!!
『ジャスティス・リーグ』を復習していきます!!
DCコミックスが満を持して送り出したスーパーヒーローチーム!早速復習にまいりましょう!
あらすじをおさらい
前作『バットマンVSスーパーマン』 以来、未知なる脅威に備えていたバットマン先生。
そして、混沌とした現状にすっかり荒んでしまった人類を救っていたワンダーウーマン先生。
2人は3つ集めると世界を我がものにできるとんでもねー箱、マザーボックスを集めるため復活したステッペンウルフさんの存在を知ります。
強大なただけでなく、恐怖を糧にする大量のパラデーモンの軍隊を持つステッペンウルフさんに立ち向かうため、2人は海底王国・アトランティスの血を引くアクアマン先生、
事故で重傷を負うも、父親の手によって機械人間として生まれ変わったサイボーグ先生、
同じく事故によって超光速で走る力を手に入れたフラッシュ君をスカウトしようと奔走します。
しかし戦う気がなかったり、経験がなかったり、そもそも存在を知られたくなかったり…新メンバーには何やら事情があるようです。
そんな状態でなんとかこしらえたヒーローチーム。最後に繰り出す一手とは…
はっ!この辺にしておきましょう!!!
見どころ
今作の見どころはなんと言ってもDCヒーローたちの連携プレー!!
ワンダーウーマン先生とアクアマン先生のアマゾン&アトランティスの超人コンビや、
サイボーグ先生とフラッシュ君の若者サポートコンビなどなど!たくさんいるからこその多彩なアクションが観ていて飽きないです!
もちろんバットマン先生と執事のアルフレッドさんによる、長年の信頼関係が物を言う阿吽の呼吸コンビも健在です!
またメンバーは誰もが辛い過去を背負っています。そういった負の部分をお互いにさらけ出すことで、より深いところで分かり合おう、助け合おうとするハートフルな場面が感動的!
まさかアクアマン先生がその口火を切るとは思わないですよね。
比べられがちな「アレ」と…
さて、今回の復習はこの辺でおしまいです!
ヒーロー大集合ものとしてDCコミックスがお届けする『ジャスティス・リーグ』。
どうしても避けられないのがMARVELの『アベンジャーズ』と比較されることです。
時折「DC版アベンジャーズ」と呼ばれることもあるジャスティス・リーグですが…
これだけ言っておきます!
ジャスティス・リーグの方が先にできてるから!!!!!
やっぱ年季が違いますから!しかも現在のアベンジャーズは『シビルウォー』により分裂状態の上、国連の監視下にあるため思うような活動ができない、まさに機能不全なんです。
そんな中!ぼくはこう言いたい!
「MARVELよ、これがヒーローだ」と!!!
ケンカしてる場合じゃねぇだろと!人類を守るためにあらゆる種族が結集して戦う『ジャスティス・リーグ』!!絶対に見逃せない!!
テーマ曲の如く、皆さんも映画館に『come together』してくださいね!!
おや…?ちょいちょいスーパーマン先生が…!
はっ!!!!!!そっ、それではまた次回!!