こんにちは!!今回は銀河の個性派ヒーロー集団、ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーの第2作、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』をネタバレなしの復習回となっております!
今作の公開は先週の金曜日だったんですが、実はこのワキリント、運良く月曜日の試写会で一足先に観ることができたんですね。その上で予習の授業をしなきゃいけなかったんですが、まぁ〜大変でした…だって展開分かってるから…
振り返って前回を見てみると、「あっ、これもう復習のレベルまで話してんじゃね?」みたいなこと書いてました。土下座。
しかし!だからこそ今回の復習回では良いものをお送りできるのではないかと!早速参りましょう!
最初から「GotG」だった
派手なビジュアル、軽快なガーディアンズメンバーのトーク、それぞれの個性が光るバトルシーン、そしてそれを盛り上げる音楽…どれをとっても前作からの遺伝子を引き継いだ、文句無しのオープニングでした!もはやラストバトルくらいの勢いで一気に現実からガーディアンズの世界へ!
ベビー・グルートが皆さんを案内してくれます。このときのグルートが可愛いんだこりゃ。
明かされるピーターの過去
前作では謎に包まれていた、スター・ロード ことピーターの出生の秘密が、突如現れピーターの父親を名乗るエゴという男によって明かされます!
彼は一体何者なのか?なぜ地球を離れたのか?本当にピーターの父親なのか?なぜ今このタイミングでピーターの前に現れるのか?様々な謎が次々と明かされていくストーリー展開に目が離せません!
今作のテーマは…
監督のジェームズ・ガンさん曰く、前作『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』は「家族になること」がテーマだったそう。
では今作の『リミックス』ではどんなテーマかというと、「家族であること」がテーマだそうです。
何事も始めることより続けることの方が困難です。それはどうやらガーディアンズにも言えることのよう。
しかも彼らはそれぞれ辛く苦しい過去を持っています。そのことが問題をより複雑にしています…素直になれない彼らの気持ち、皆さんにもきっと共感できるハズ!
一貫したテーマとして「家族」というものが一貫しているガーディアンズシリーズ。今作では新キャラクターも加わり、家族にも広がりが見えています。
サノスの下で武器として育てられたガモーラ&ネビュラ姉妹、
脳筋オジサンことドラックスと感情を読む能力を持つマンティスの心の通い合い、
暴言アライグマ(アライグマって言うな!)のロケットと見かけによらずカワイイもの好きのヨンドゥ、
地球から攫った張本人でもあり、大きくなるまで生きる術を教えてきた、いわば「育ての父」であるピーターとヨンドゥ。
これらの関係性がストーリーとどう絡んでいくのかに注目してご覧ください。
おわりに
さて、以上で今回の復習はおしまいです!
ノリノリで観られる楽しい映画でもあり、家族の愛にホロッと泣ける感動作でもあり、頭を空っぽにして観られるおバカ映画としての一面も持つ今作はMCU作品の中でも傑作と呼ぶにふさわしい!
友人や恋人はもちろんですが、反抗期の息子さんや娘さんと行くのがぼくのオススメです!間違いなく関係が良くなる!(ハズ)
まだまだ劇場で公開されているメガヒット作品『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』、観て損はございません!保障します!ぜひ劇場へ足を運んでくださいね!それでは!