私立アメコミ高校

アメコミに関する様々な授業をしていきます

課外授業②~GotGVol2イベントに行けなかった話~

こんにちは…ワキリントです…

 

このテンションの低さの理由…タイトルの通りです…

 

実は昨日、来月5月12日に公開される『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーVol.2』(原題)のプロモーションのため、キャストや監督の皆さんが来日するというイベントがあったんです…

 f:id:AmeComiHighschool:20170410211222j:image

実はこの『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』、ぼくが好きなアメコミヒーロートップ5に入るほどの熱の入りよう。それが来日するとあってもう神にも祈る勢いで応募したのですが…結果はお察しの通りです…トホホ…

 

しかし行けなかったとはいえ現代はネット社会。Twitterでちょっと検索すればイベントの雰囲気が味わえるんですね。

 

抽選に外れ、傷ついた心を癒すにはTwitterの盛り上がりを見て疑似体験するしかありません。ということで今回はやや…いえ、かなりテンション低めにガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー(略称:GotG)のイベントがどんな感じだったのかご報告したいと思います。行ってもないのに。

 

 まずは登場から。軽快な音楽と共に皆さんが入場です。その場にいた人、大興奮だっただろうなぁ…

f:id:AmeComiHighschool:20170410211356j:image

 

左からクリス・プラットさん(通称クリプラ)、ジェームズ・ガン監督、ゾーイ・サルダナさん、デイヴ・バウティスタさんです。はぁぁ…揃い踏みかぁ…この目に焼き付けたかった…あぁぁぁ…

 

注目すべきは彼らの足元。通常のレッドカーペットではなく、銀河の青をイメージしたギャラクシー・カーペットの上を歩いて、ファンの皆さんと交流したそうです。はぁぁ…交流したかったぁ…

 

f:id:AmeComiHighschool:20170410211851j:image

見てください、このクリプラの茶目っ気。終始こんな感じだったそうです。笑いの絶えないイベントだっただろうなぁ…

 

そして設置されたステージに上がり、トークの始まり。

f:id:AmeComiHighschool:20170410212611j:image

f:id:AmeComiHighschool:20170410212622j:image

f:id:AmeComiHighschool:20170410212630j:image

どんな盛り上がりだったんでしょう…ぼくには到底想像つきません。だって行けてないんだもの…デイヴさんのこの表情が何を意味していたのかも分からない…悲しい…

 

そして日本版の吹き替えキャストである、山寺宏一さん、極楽とんぼ加藤浩次さん、秋元才加さん、遠藤憲一さんが登場。日米のガーディアンズが集合したんです。

f:id:AmeComiHighschool:20170410213012j:image

この段階で既に今日の分のスッキリ!を録画することが決定しています。

 

Twitterを見て情報を得たところによると、この皆さんで「ガーディアンズ、ゼンインシューゴー!」と言ったそうです。ぼくもシューゴーしたかった…

 

そして最後は日米ガーディアンズの集合自撮りでシメ。

f:id:AmeComiHighschool:20170410213350j:image

遠藤さんのこんな笑顔なかなか見られませんよ…『民王』で息子が入ってたときと同じ表情しておられる…

 

そしてこのイベントとは別にスペシャルスクリーニングイベントも開催されたのですが、そこでなんと実際の映画が上映されたそうです…まさかの世界最速公開だったそう。日本一体どうしたの…

 

そろそろ行けなかった悲しみがピークに達してきたのでこのへんで終わりたいと思います…今回はご縁がありませんでしたが…いつか必ず…うぐぐぐぐ…うわぁぁぁぁ〜〜(大泣き)

 

す、すいません…来週までにはメンタル回復させてきます…それではまたお会いしましょう…グスン…

家庭科~新生活にアメコミを~

こんにちは!今回から4月になりましたね!今年度も私立アメコミ高校をよろしくお願いします!

 

さて、4月と聞いて真っ先に思いつくのが「新生活」。入学や入社などで上京、もしくは一人暮らしを始める!なんて方多いのではないでしょうか?

 

今回はそんな皆さんのために、アメコミをモチーフにしていたり、キャラクターのイメージにぴったりのアイテムやお部屋のレイアウトをご紹介!これで皆さんの生活もバラ色、いやアメコミ風のタッチに早変わりです!!

 

そして忘れてはいけないのが今回の科目!そう「家庭科」です!

 

本校の授業が始まって間もない頃に紹介させていただいた教員さん、遂に初授業です!以下はぼくの1人2役もご一緒にお楽しみください!

 

それでは改めてご紹介します!ホークアイ先生です!!

 

ホークアイ先生(以下、ホ):やあみんな。えらく待たされたが初めての授業だ。よろしく。

 

ワキリント(以下、リ):お待たせしましてすいません!でもこの授業、先生にピッタリですから早速紹介初めていきましょう!先生の紹介授業はこちらから!↓

 

amecomihighschool.hatenablog.com

 

 

まずはこちら!

f:id:AmeComiHighschool:20170402211442j:image

 

1月に公開された『ドクター・ストレンジ』をイメージしたお部屋のレイアウトです!

 

ホ:テーブルに置かれているガラスやメタリックな素材のグッズが知的な印象を与えてるな。ソファも色合いや布地が落ち着きがあって、まさにストレンジという感じだ。

 

f:id:AmeComiHighschool:20170403212122j:image

 リ:この椅子も座り心地が最高で、外科医でもあるストレンジ先生の高級感もバッチリ出てました!

 

ホ:そうだな。ところでさっきから君の顔芸で気が散って家具どころじゃないぞ。

 

リ:あららこいつは失敬しました!じゃ、ここからは部屋のレイアウトのみで(少し寂しい) !

f:id:AmeComiHighschool:20170404182420j:image

 

こちらはキャプテン・アメリカ先生をイメージてますね!

 

ホ:キャプテンのコスチュームのような星条旗柄は使いすぎるとくどいからな。ここはあえてシンプルにまとめるのが彼らしさだな。カーペットを赤にして愛国心を表現しているのもお見事!

 

f:id:AmeComiHighschool:20170404182929j:image

 

リ:続いてはアイアンマン先生風ですね!

 

ホ:部屋の中でも一際目を引く赤のソファはツヤのある革の素材を使っているな。こちらも彼のロックさや派手さがしっかり出ているぞ。

 

リ:最後はぼくが1番気に入ったグッズをご紹介します!

 

f:id:AmeComiHighschool:20170404183322j:imagef:id:AmeComiHighschool:20170404183343j:image

陶器の手触りがなんとも趣深いグラスです!

 

ホ:日本の伝統とアメコミが見事に融合しているな。これで日本酒でも飲んだら最高だろう。

 

リ:ですよね!柄もスタイリッシュですから、デザインを眺めながら飲んでみたい!

 

さて、以上で本日の授業はおしまい!これ以外にもアメコミをテーマにしたグッズはありますし、それ以外の雑貨で1人のキャラクターを想像できるような部屋を作ってみるのも新生活の楽しみになりそうですね!

 

それでは皆さん、アメコミと共に新生活を楽しんでください!では!!

教員紹介②~ウルヴァリン先生~

こんにちは!今回は久々の教員紹介です!

 

今回の教員さんの担当教科は「歴史」です! 

それではご紹介しましょう!X-MENのワイルド特攻隊長!ローガンさん、またの名をウルヴァリン先生です!!!

f:id:AmeComiHighschool:20170327160825j:image 

いやぁ渋い。こんな土ぼこりまみれの格好が様になるのは先生か野球少年くらいです。

 

なぜ彼が歴史の教師かというと、一世紀半にかけて絶えることなくずーーっと生き続けてきた超長生きだからです。

 

遺伝子の突然変異により、特殊な能力を得た新たな人類のことをX-MENの世界ではミュータントといいますが、先生はヒーリング・ファクターという超回復老化の遅延能力、そして野性的な身体能力を手に入れました。羨ましっ。

 

加えてミュータントのための学校(ウチの姉妹校です)でも先生は歴史を担当。超長生きなんですからリアルな体験談を教えてくれるんでしょう。

 

そんなウルヴァリン先生ですが、今回はせっかくなのでぼくが先生のオリジンをご紹介します!『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』の重大なネタバレにならないように頑張ります!

 

能力の発現

時は1845年、ジェームズ少年は父の死を目の当たりにします。その精神的ショックからか能力を発現。

f:id:AmeComiHighschool:20170327204607j:image

そのまま家を飛び出た少年は兄のビクター少年と共に支え合いながら生きていくことを誓います。

 

戦争、ビクターとの離別 

成長した2人は数々の戦争に参加。ヒーリングファクターのおかげで死なない体のジェームズさんは兵士を率いて活躍します。そしてここで戦闘をやり方を学びます。

f:id:AmeComiHighschool:20170327205501j:image

そんな中、軍のストライカーさんの特殊部隊にスカウトされ、そこで様々な任務に携わります。

f:id:AmeComiHighschool:20170327205937j:image

しかし彼らのやり方に疑問を持ったジェームズさんは部隊から、そして約一世紀もの間共に過ごしたビクターさんから別れを告げます。

見た目や態度は粗暴でも、人間らしい優しさや人情味がそうさせたのでしょう。

 

骨から超合金へ

部隊から離れ、ローガンと名を変え、恋人と静かに暮らしていたそんな中、ストライカーさんが訪ねてきます。話によると部隊にいたメンバーが危ないんだとか。

 

ローガンさんは知るもんかと一蹴。しかし何者かに恋人が襲われると犯人探しの旅に出ます。

 

犯人を見つけ戦いを挑むも敗北を喫したローガンさん。どうしても仇をとりたい!と、ストライカーさんの誘いに乗って、超合金アダマンチウムを体内に移植することを決意。

f:id:AmeComiHighschool:20170327211036j:image

 

移植は成功。しかしストライカーさんの真の計画を知ったローガンさんは「ふざけんな!」と言わんばかりに逃げ出します。

f:id:AmeComiHighschool:20170327211407j:image

上の写真で首からぶら下げているのは軍の認識票。ローガンさんはこれに「ウルヴァリン」の名を刻むよう依頼します。

 

辛い過去。抱える苦しみ。アダマンチウム製の爪。そして名前。ウルヴァリンの誕生です。

 

以上が先生のオリジンです。それ以降の活躍はX-MENシリーズの映画をご覧になっていただくとして、先生が本校で何を皆さんに教えてくれるかというと、3月の授業テーマでもありました、MARVELキャラクターのオリジンを教えてくれます!超長生きですから、誰よりもオリジンには詳しいハズ!理にかなった人員配置でしょ(ドヤァ)。

 

ご存知の通りキャラクター数の多いMARVEL。必然的にオリジンも様々です。ウルヴァリン先生は今後も頻繁に登場しますのでお見知り置きを!

f:id:AmeComiHighschool:20170327213336j:image

それではまた来週!

 

アメコミこぼれ話②~ワキリント・オリジン後編~

こんにちは!前回に引き続き、このぼく、ワキリントがアメコミを好きになった理由についてお話ししたいと思います!

f:id:AmeComiHighschool:20170318103420j:image

 

前回はMARVEL屈指のダークヒーローであるゴーストライダーによって、「アメコミカッコいい!!」と思った、というところまでお話ししましたね。

 

今回はそんな少年と同じ目線でアメコミ映画を観ていたぼくが、カッコいいだけで観なくなったというところからお話しします。

 

オリジンに触れ、ヒーローを人間として観るようになった

 

アメコミ高等教育でも登場した『バットマン ビギンズ』。従来もバットマンを主役に据えた映画は数多く作られてきましたが、今作はそんな彼のオリジンを扱っています。

f:id:AmeComiHighschool:20170318103320j:image

 

恐怖、暗い過去、背負う十字架…おおよそヒーローのような輝かしい存在とは対極にあるこれらを彼は持っています。

 

以前のぼくだったら「カッコ悪っ」と思っていたのかもしれません。しかし違いました。

 

バットマンってこんな過去があったのか!」という驚きから始まり、「だったらここでこうするのも頷ける…」「だよね…その状況じゃ怖くて戦えないよね…」と、バットマンのヒーローらしくない行動も肯定的に観ることができたのです。バットマンだって人間だもの…という風に。

 

おそらく前回のスパイダーマンのようにならなかったのは、ぼく自身年齢が上がったことや、本作がリアリティを重視して作られていたことがあげられます。

 

「アメコミってカッコいいだけじゃなくて、奥が深いんだな」と思うようになりました。

 

 ここでハマるのかと思いきや、当時のぼくは部活で忙しく、映画を観る時間が取れずにアメコミからは離れていきました。休みがあっても疲れを取りたくて家でゴロゴロしてました。

 

ヒーローの在り方をキャプテンが教えてくれた

 

高校を卒業し、一人暮らしを始めたぼくは、突如できた「空白の時間」をどう使うかに悩んでいました。

 

「そういえばアベンジャーズ系の映画いっぱいあるらしいし、全部順番通りに観てみよう」

 

そう思い立ったぼくは、『アイアンマン』から『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』まで一気に観賞。

 

そんな中でもキャプテン・アメリカの1作目「ファースト・アベンジャー」に感銘を受けたのです。

 f:id:AmeComiHighschool:20170321125853j:image

 

「世界を救いたい」「人々を守りたい」という精神こそがヒーローの本質であり、決して超人的な身体能力や、ビームが彼らをヒーローたらしめているのではないということをキャプテンはこの作品で教えてくれました。

 

このときこそ、ぼくが単なる娯楽としてアメコミ映画を観ていた少年から脱却した瞬間でした。言い換えるなら、「本当に」アメコミを好きになったのです。そして今に至る、ということです。

 

さて、2週に渡る自分語りもここまで!ぼくのオリジンを知っていただくことで、ぼくのアメコミ愛に対して引くことがなくなってくれれば幸いです!

 

次回からは再び授業をやりたいと思います!それでは! 

アメコミこぼれ話①~ワキリント・オリジン前編~

こんにちは!前回は「アメコミ高等教育」として、人気ヒーローが如何にしてスーパーパワーを手に入れ、悪と戦う道を選んだのか、を意味する「オリジン」についての授業を行いました。

 

今回はその続き、と言いますか、私ワキリントが何故この高校の教師を志すほどアメコミが好きになったかを「ワキリント・オリジン」としてご紹介したいと思います。

f:id:AmeComiHighschool:20170310230158j:image

 

やっぱり最初は「カッコいい!」から入った

ぼくとアメコミの出会いはスパイダーマンでした。

f:id:AmeComiHighschool:20170310230215j:image

突然手にした力の強大さに、恋・仕事・友人関係など、これまでの人生が大きく変えられた主人公に、ぼくは感情移入していました。が、カッコいいとは思わなかったです。

 

なぜなら彼は毎回現れる宿敵を倒す一歩前までいくんですが、そこでピンチに陥り、なんやかんやで敵が改心して事故っぽく倒されて終わるんですね。

 

簡単に言うと、子供だったというのもあるんでしょうがスパイダーマン爽快感に欠けたんです。

 

敵があのまま悪者で、彼が1発デカいのお見舞いして倒れてくれていれば「スパイダーマン、カッコいい!」となっていたんでしょうけど、我にかえりますからね。で死ぬっていう。

ここで出るのって「カッコいい!」じゃないんですよね。「いや死ぬんかい」なんですよ。せっかく感情移入してたのに、クライマックスで一気に突き放されたんです、スパイダーマンから(彼氏か)。

 

ではどこでカッコいい!となったか、なんですが、それがこちらのダークヒーローだったんです。

f:id:AmeComiHighschool:20170310222713j:image

燃え盛るドクロヘッドにいかついバイクのゴーストライダー。この方がぼくにとって初めて「カッコいい!」と思ったアメコミヒーローでした。

 

この人(ドクロ)はヤバかった。カッコよさのスカウターがあったら絶対にぶっ壊れて、「カッコよさ指数」とかいう概念があったらこの人(ドクロ)は間違いなく530000だろうなと思いました。それほどカッコよかったんです。

 

そしてもちろん強かった。敵の攻撃なんてものともしてなかった。正直勝負になってなかった。終始圧倒的な強さを見せつけてハイおしまい。

 

戦闘力のスカウターがあったら以下略。

 

異形の風貌や常人離れした強さのせいで感情移入こそできませんでしたが、とにかくカッコいいの一点ばりでゴーストライダーはぼくに衝撃を与えてくれました。

 

さて今回はこのへんにしておきましょう。これ以上話すと史上最長になりそうです。こぼれ話なのに。

 

次回はぼくがアメコミ映画を「カッコいい」だけで観なくなった理由をご紹介しようかなと思います!こぼれ話なのに2週ブチ抜きです!それでは!

アメコミ高等教育②~オリジン~

こんにちは!今回から3月に入りましたね!

 

3月というと卒業や新生活に向けての準備が始まる、「終わりと始まりの月」ではないでしょうか。

 

ということで、今回はアメコミにおいて大事な用語「オリジン」についてご紹介したいと思います!

 

オリジンとは一言で言うと「誕生秘話」のこと。「なるほどね〜」で納得してもらっちゃうと本校始まって以来の授業終了スピードになってしまいます。これではせっかくの大事なオリジン紹介が台無しです。なぜ大事なのかお伝えしなければ。

 

日本のオリジン

アメコミの大事な用語とはいえ、日本のマンガにおいても誕生秘話は描かれます。そしてキャラクターに過去や背景が加えられると、より感情移入しやすくなりますよね。

 

僕のヒーローアカデミア』の第1話のタイトルも「オリジン」の言葉が使われていましたね。主人公の緑谷出久が如何に力を手に入れたのか、というところに焦点を当てて描いた第1話が読者の心を掴んだのでしょうか、今やジャンプの看板作品のひとつです。

f:id:AmeComiHighschool:20170307095936j:image

 

オリジンを第1話に持ってくるメリットはもう一つあります。

 

物語が進むと、キャラクターが突発的な行動をする状況がよくあります。

そういったときにオリジンエピソードでそのキャラクターに根付いた行動規範が理解出来ていると、他のキャラクターからすれば「うっそマジ何やってんの!?」みたいな行動も、読者からすれば「お前だったらそうするよな〜!分かる分かる!」となるわけです。

 

じゃ、アメコミでは?

これまでのオリジンの使い方は日本のマンガの手法。アメコミは全く逆なんです。つまり、基本的にキャラクターの誕生秘話は描かれないんです!!

 

ということはつまり、読者からすれば素性が謎に包まれた状態でキャラクターは行動するので、「マジコイツ何やってんの???」ってなるわけです。

 

アメコミでは読者からの人気が出たキャラクターのみオリジンが描かれるという手法をとってます。シビアな世界ですが、スピンオフみたいなもんですね。X-MENで人気が出たウルヴァリンがいい例でしょうか。

f:id:AmeComiHighschool:20170307111315j:image

 

そういえば映像作品では…

しかし、映像作品にポイントを移すと日本的な、オリジンをテーマとした作品でキャラクターを紹介するスタイルをとっています。

 

このスタイルの先駆けとなったのはバットマン ビギンズです。

f:id:AmeComiHighschool:20170307110700j:image

 

アメリカの人からすれば正直言って説明不要なバットマンのオリジンを描いたこの作品はある意味新鮮な印象を残しました。

 

この作品でオリジンを描くことの重要性が知れ渡り、その後のMCUやDCEUに繋がったのですね〜。実は昨今のアメコミブーム、この作品が影の立役者なのかもしれませんね。

 

さて今回はここまで!久々に知識っぽさが満載の授業でしたが、いかがでしたか?

文化祭~アカデミー賞にもアメコミが!~

こんにちは!昨日は世界的にも有名な映画の祭典、アカデミー賞の発表がありましたね!

f:id:AmeComiHighschool:20170228120218j:image

 

アメコミ作品に出演している方々も多く出席された今回のアカデミー賞、これを話題にしない手はない(!?)ということで、今回は文化祭と題し、オスカー像を手にした作品や役者さんをご紹介します!

 

まず助演男優賞はMARVELのNetflixドラマ『ルークケイジ』に登場する宿敵・コットンマウスを演じたマハーシャラ・アリさん。『ムーンライト』という作品での演技が評価されました。

f:id:AmeComiHighschool:20170227203525j:image 

『ムーンライト』ではこんないかつくないことを祈ります。

 

スーサイド・スクワッドが受賞したのはメイク・ヘアスタイリング賞。どのキャラクターも現実離れしたビジュアルで納得の受賞ですね。

f:id:AmeComiHighschool:20170227120820j:image

キャラクターの個性が強すぎて胃もたれしそう。ジョーカーなんて全身タトゥーです。

f:id:AmeComiHighschool:20170227203932j:image

 

ちなみに今作で冷徹な女司令官アマンダを演じたヴィオラ・デイヴィスさんは助演女優賞を受賞。なんだかんだ実力派の役者さんが集まった映画なんですねぇ〜!

f:id:AmeComiHighschool:20170227204035j:image

 

そして『アメイジングスパイダーマン』シリーズでヒロインのグウェンを演じたエマ・ストーンさんが『ラ・ラ・ランド』で主演女優賞に輝きました。下馬評では賞を総ナメすると思われていた『ラ・ラ・ランド』、蓋を開けてみると少ない受賞ですが彼女はバッチリ受賞。さすがです!

f:id:AmeComiHighschool:20170227204415j:image

 

視覚効果賞は記憶に新しい『ドクター・ストレンジ』ではなく『ジャングル・ブック』に軍配が。「アメコミと関係ないじゃん!」と思われがちですが、実は今作の監督を務めたのは『アイアンマン』の監督であるジョン・ファブローさん。

アイアンマンことトニー・スタークのボディガードも演じていたマルチな方です。

f:id:AmeComiHighschool:20170227204219j:image

もちろん右がジョンさんです。

 

まとめといたしましては過去「白人だらけのアカデミー賞と揶揄されていたことを受けてでしょうか、今回はマハーシャラさんをはじめとした黒人さんの受賞者・作品が多かったのかな〜という感じでした。今後もこの多様性が続くといいですね!

 

さて、これにて文化祭は終わりです!受賞作品を観て興味を持った人のアメコミ作品を観てみるのも面白いかもしれませんし、その逆も楽しそうですね!これを機に観る映画の幅を広げてみてくださいね!それでは!